ASKA ブレーキ&パーツクリーナー660mL

ASKA ブレーキ&パーツクリーナー660mL
ASKA ブレーキ&パーツクリーナー660mL
商品について
ブレーキ&パーツクリーナーは、作業性に優れた速乾タイプです。 エンジン周辺や足廻りの油脂類、金属粉等の汚れをスプレーの圧力と化学洗浄の相乗効果ですばやく洗い落とします。 オゾン層を破壊するフロン溶剤等は使用せず、有機溶剤中毒予防規則にも該当しません。
メーカー希望小売価格
オープン価格
仕様・スペック

品名・成分等

製品名
自動車用ブレーキ&パーツクリーナー 【速乾タイプ】
用途
自動車用ブレーキ装置、および金属部品の洗浄用 [業務用]
形式
エアゾール
内容量
(mL)
660mL

使用上の注意に関する情報

使用上の注意
◆本品を使用する車両・部品等の説明書の記載に従ってください。 ◆全ての説明書きを読み、理解してからご使用ください。 ◆吸入飲用不可:人体に害がありますので、吸入したり飲んだりしないでください。 ◆目、皮膚に接触しないように保護手袋/保護眼鏡/保護面/保護衣を着用してください。 ◆静電気放電に対する予防措置を講じてください。 ◆加圧容器ですので、使用後も含め、穴を開けたり燃やしたりしないでください。 ◆裸火、または高温の白熱体にスプレーしないでください。熱/火花/裸火/高温のもののような着火源から遠ざけてください。 ◆この製品の使用時に喫煙をしないでください。 ◆上記用途以外には使用しないでください。 ◆人体には使用しないでください。 ◆換気の良い状態で使用してください。 ◆シミになるおそれがありますので、衣服には付着しないように注意してください。 ◆キャップだけ持つと、本体が落下するおそれがありますので注意してください。 ◆ゴム、プラスチック製品、および塗装面に使用する場合は、変色・脱色等のおそれがありますので事前に目立たない所で充分確認の上、使用してください。 ◆乾燥が不十分な場合、一時的に制動力が低下することがありますので、必ず制動力の回復を確認してから走行してください。
使用方法
@使用前に容器をよく振ってください。
Aブレーキを洗浄する場合は受け皿を置き、ノズルを取り付けて約20cm離して軽くスプレーし、全体的に湿ったらノズルを近づけて洗い流してください。
Bその他の洗浄の場合はノズルを取り付けて、汚れた部分に直接スプレーし、溶けた油を乾いたウエスで拭き取ってください。
C汚れが落ちにくい場合は、ブラシやウエス等を併用してください。
D洗浄後は十分に乾燥させてください。乾燥しにくい箇所はウエス等で拭き取って乾燥させてください。
E使用後は石けんで手を洗ってください。
応急処置・緊急時の対応
◆万一飲み込んだ場合は、吐き出させず、直ちに医師の診断を受けてください。◆気分が悪くなった場合は、直ちに使用を中止し、換気の良い所で安静にしてください。気分が回復しない場合は、医師の診断を受けてください。 ◆誤って皮膚に付着した場合や目に入った場合は、直ちに清水で15分以上洗浄し、異常がある場合は、医師の診断を受けてください。コンタクトレンズを着用してる場合は外し、その後も洗浄を続けてください。
保管及び廃棄方法
◆子供の手の届かないところに施錠して保管してください。 ◆保管の際は、直射日光の当たる所、40℃以上になる所、火気の近くや錆びやすい水・湿気の多い所に置かないでください。 ◆業務に使用した際は、内容物や容器、キャップ、使用した布やブラシ等の廃棄は、都道府県知事の認可を受けた専門の廃棄物処理業者に依頼してください。 ◆個人で使用した際は、各市町村条例に従い、中身を使い切ってから、火気のない戸外で噴射音が消えるまでボタンを押し、ガスを完全に抜いてから捨ててください。
危険有害性情報
火気厳禁
指針番号
(数値)
126
国連分類
(Class)
Class 2.1
国連番号
(数値)
1950
製造地
(国名)
Made in Japan